日本食品機械工業会主催の展示会『FOOMA JAPAN 2021 国際食品工業展』の会場内に、食品、食品機械・装置および関連技術に関する研究発表の場を提供します。 多数の研究機関のお申し込みをお待ちしております。
【募集要項】
- 開催目的
食品及び食品機械分野の総合的な発展と技術力向上を図り、産学交流をすることで、国民の豊かで安心できる食生活の向上に資するため。
- 開催期間
2021年6月1日(火)〜6月4日(金)10時〜17時
- 開催場所
愛知スカイエキスポ Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) (愛知県常滑市セントレア5-10-1)
- 応募資格
大学・高専、または公的研究機関の研究室(複数研究室の共同発表も可)
- 研究分野
食品、食品機械・装置及び関連技術に関する研究 (過去にアカデミックプラザで発表したものと同じ内容は不可)
- 発表者数
25研究室
- 発表形式
- ポスターセッション(ポスターに加えて、サンプルやデモ機などの展示をする際には、申込書に記載してください。詳しくはお問い合わせください)
- 希望者のみ口頭発表を受付
※1テーマ30分、最大23テーマ(先着順)
- 費用補助
- 交通費、宿泊費(但し、一定の条件があります)
- 資料作成費(材料費)として3万円
- 表彰制度
FOOMA AP賞(ポスターセッションが対象)
- 参加条件
- 会期中、所定場所においてポスターを貼り付け、来場者に対して、研究内容の説明をする方を最低1名はブースに常駐させること。
- 当工業会が求める各種書類について必ず期限内に提出すること。
- 応募期間
2020年10月1日(木)〜2020年10月29日(木)締切(事務局必着)
- 応募方法
研究発表申込書をご利用いただくか、同様の内容を記載した申込書を作成し、必要事項を記載、押印または自署の上、スキャニング後E-Mailに添付するか、または郵送・FAXにてお送りください。 郵送・FAXの場合は到着の確認ができるよう、ご注意ください。 お申し込み多数の場合、発表をお願いできない場合があります。 発表をお願いする場合には、改めてご通知いたします。
- 選考
(一社)日本食品機械工業会の技術委員会において審議のうえ決定します。
- 選考結果通知
2020年12月下旬に結果を通知いたします。
- 注意事項
- 応募提出物は一切返却いたしません。取り扱う個人情報等は『アカデミックプラザの運営』の目的の範囲内でのみ利用いたします。
- 必ず、申込書の項目は全て記入してください。記入漏れがありますと、発表をお願いできない場合もあります。
- なるべく多くの研究機関に参加していただきたいことから、同一研究機関から複数の申込みがあった場合、1件分に纏めていただくことになる可能性がございますので、予めご了承ください。
- 締切日を過ぎてからの応募は、一切受付をいたしませんので、ご注意ください。
- 私企業との共同研究の成果を発表される場合には、その企業及び製品の宣伝にならないようにご配慮いただく必要があります。
- 上記内容は予告なく変更する事があります。予めご了承ください。
|
|