■ 発行報告書のご案内
日本食品機械工業会では、これまでに下記の報告書を発行しています。
報告書の一般頒布はしておりませんが、閲覧することは可能です。
閲覧をご希望の方は、お電話(03-5484-0981)でお申し込みの上、日食工事務局へお越しください。

【ポジティブリスト制度対応材料メーカー調査結果一覧】
2024(令和6)年度事業
2025年3月時点のポジティブリスト制度適合材調達可能先一覧、およびポジティブリスト制度のQ&A。
2025年3月 安全・衛生企画委員会発行

【ポジティブリスト制度対応材料メーカー調査報告書】
2022(令和4)年度事業
2022年6月時点のポジティブリスト制度適合材料・部品の調達可能先一覧、および最新のポジティブリスト制度の概要。
2022年7月 安全・衛生企画委員会発行

【食品産業用配管・継手に関する世界主要規格の要求概要】
2020(令和2)年度事業
食品産業用配管・継手に関するISO、JIS、IDF、ASME、GBなど世界主要規格の寸法要求の概要。
2021年4月 安全・衛生企画委員会発行

【改正食品衛生法 食品機械関連要求事項に関する解説及び対応の指針】
2020(令和2)年度事業
改正食品衛生法のうち、食品機械に関する条文、及びその解説。
2021年3月 安全・衛生企画委員会発行

【中国食品接触材料及び製品の安全要求に関する規格【Vol.2】】
2019(令和元)年度事業
食品接触材料における原材料の要件を定める8つの中国規格の翻訳。
2020年5月 安全・衛生企画委員会発行

【中国食品接触材料及び製品の安全要求に関する規格】
2018(平成30)年度事業
中国食品接触材料規格「食品接触材料の一般安全要求」(GB 4806.1)、「食品接触材料の適正製造規範」(GB 31603)及び「添加剤使用基準」(GB 9685)の3つの規格の翻訳。
2019年5月発行 安全・衛生企画委員会発行

【中国における取扱説明書に関する規格】
2017(平成29)年度事業
中国における「消費生活用製品」及び「工業製品」の取扱説明書に関する規格の翻訳。
2018年3月 安全・衛生企画委員会発行

【中国規格GB5296.1-2012】
2016(平成28)年度事業
中国における「消費生活用製品」の取扱説明書に関する規格の翻訳。
2017年3月 安全・衛生企画委員会発行

【ユーラシア経済連合(EEU)「関税同盟 技術規制」】
2015(平成27)年度事業
EEUが定める「技術規則」の翻訳。
2016年3月 安全・衛生企画委員会発行

【ハラール認証における食品機械設備】
2015(平成27)年度事業
マレーシアのハラール認証規格「MS1500」の翻訳及び概要の解説。
2016年3月 安全・衛生企画委員会発行

【欧州プラスチック施工規則】
2015(平成27)年度事業
「欧州プラスチック施工規則」の翻訳。
2016年3月 安全・衛生企画委員会発行

【CEマーキング関連主要法規に関する調査報告書Ⅱ】
2014(平成26)年度事業
CEマーキングに関連する「低電圧指令」及び「簡易圧力容器指令」の翻訳。
2015年3月 安全・衛生企画委員会発行

【台湾「食品用器具、容器、包装の衛生規格」】
2013(平成25)年度事業
台湾の「食品用器具、容器、包装の衛生規格」の翻訳。
2014年3月 安全・衛生企画委員会発行

【■ 追加情報 ■ 韓国「自律安全確認申告制度」自律安全確認申告ガイド】
2012(平成24)年度事業
韓国の「自律安全確認申告制度」における「申告手順」「申告提出書類」及び「安全関連証明書類」の様式などの翻訳。
2013年2月安全・衛生企画委員会発行

【韓国「自律安全確認申告制度」に関する報告書】
2012(平成24)年度 (安全・衛生企画委員会)
韓国が国際規格に基づく安全設計推進のために定めた「自律安全確認申告制度」の翻訳。
2012年11月発行

【欧州労働安全衛生主要法令に関する報告書】
2011(平成23)年度 (安全・衛生企画委員会)
欧州法令の「枠組み指令」及び「労働者が使用する機器の安全衛生に関する最低基準に関する指令」の翻訳。
2012年3月発行

【食品衛生の国際標準に関する報告書】
2010(平成22)年度 (安全・衛生企画委員会)
食品加工機械の衛生面を含む一般衛生要求に関する世界的合意事項であるコーデックス委員会の「食品衛生ー基本テキスト」の翻訳及び概要の解説。
2011年3月発行

【ー食品工場建設関連ー 衛生法規を中心とした主要法規に関する報告書】
2009(平成21)年度事業
食品工場、機械・設備に関する主要な法規体系の解説。
2010年3月 安全・衛生企画委員会発行

【食品機械のCEマーキング自己宣言マニュアル】
2008(平成20)年度(公財)JKA機械振興補助事業(競輪)として採択された「中小食品機械産業の海外展開促進に関する調査研究等補助事業」の報告書。
2009年3月 CEマーキング調査研究委員会発行

【CEマーキング関連主要法規に関する調査報告書】
2008(平成20)年度
CEマーキングに関連する「ニューアプローチ指令」及び「機械指令」の翻訳。
2009年3月 安全・衛生企画委員会発行

【米国食品衛生主要法規に関する調査報告書】
2007(平成19)年度事業
米国のFood code、並びに21CFR Part110(GMP)の翻訳。
2008年3月 安全・衛生企画委員会発行

【食品機械の衛生設計対応に関する調査研究報告書(国際安全規格利用手引き 衛生安全編)】
2008(平成19)年度に(公財)JKAの補助金により(一社)日本機械工業連合会「高度化」事業の一環として受託した「食品機械の安全設計対応に関する調査研究事業」の報告書。
2008年3月 安全設計調査研究委員会発行

【食品機械の電気安全設計対応に関する調査研究報告書-国際安全規格利用手引き 電気・制御安全編-】
2006(平成18)年度に(公財)JKAの補助金により(一社)日本機械工業連合会「環境安全」事業の一環として受託した「食品機械の安全設計対応に関する調査研究事業」の報告書。
2007年3月 安全設計調査研究委員会発行

【食品機械の安全設計対応に関する調査研究報告書-国際安全規格利用手引き 機械安全編-】
2005(平成17)年度に(公財)JKAの補助金により(一社)日本機械工業連合会「環境安全」事業の一環として受託した「食品機械の安全設計対応に関する調査研究事業」の報告書。
2006年3月 安全設計調査研究委員会発行

【製パン加工機械の衛生構造に関する調査報告書】
2005(平成17)年度事業
製パン機械に対するアメリカ規格(ANSI/BISSC/Z50.2:
2003)の翻訳。
2006年3月 安全・衛生企画委員会発行

【食品機械の取扱説明書作成ガイドライン】
2004(平成16)年度(公財)JKA補助事業として採択された「食品機械の安全・衛生ガイドラインの作成普及補助事業」の報告書。
2005年 取扱説明書作成ガイドライン調査研究委員会発行

【ステンレスサニタリー配管等に関する報告書】
2004(平成16)年度事業
食品産業用ステンレス配管(ISO2037)、ベント及びT字管(ISO2851)、クランプ式パイプカップリング(ISO2852)、及びねじ込みカップリング(ISO2853)規格の翻訳。
2004年12月 安全・衛生企画委員会発行

【食品機械のリスクアセスメント実施マニュアル】
2003(平成15)年度(公財)JKA補助事業として採択された「食品機械のためのリスクアセスメント手法開発補助事業」の報告書。
2004年 リスクアセスメント調査研究委員会発行

【品質マネジメントシステム構築マニュアル】
2002(平成14)年度(公財)JKA補助事業として採択された「品質マネジメントシステム構築支援補助事業」の報告書。
2003年 品質マネジメントシステム構築支援委員会発行